ユーザ用ツール

サイト用ツール


数学の歴史:メモ

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
数学の歴史:メモ [2020/10/17 17:36] yajuadmin数学の歴史:メモ [2021/05/22 12:53] – [プレイマイオス] yajuadmin
行 9: 行 9:
 天体三角測量 天体三角測量
  
 +==== ヒッパルコス ====
 +[[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%82%B9|ヒッパルコス]](BC190頃-BC120頃)は、古代ギリシアの天文学者。
 +
 +  * 現代にすべてつながる46星座を決定した。
 +  * 恒星を1等星から6等星までの6段階に分けた。若干形を変えたが視等級として現代でも使われている。
 +  * 三角法による測量を行った。
 +
 +天球上に緯度と経緯を導入し天文学に三角法を用いた。\\
 +平面三角法を確立し精密な三角比の数表を作成した(加法定理 $\sin(\alpha+\beta)=\sin\alpha\cos\beta+\cos\alpha\sin\beta$ を導き、これを用いることで、7.5°から180°までの7.5°刻みの数表を作成) 
 +
 +正弦(Sinus rectus)
  
 ==== プレイマイオス ==== ==== プレイマイオス ====
 [[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%82%B9|プレイマイオス]](BC83頃-BC168頃)は、数学、天文学、占星学、音楽学、光学、地理学、地図製作学など幅広い分野にわたる業績を残した古代ローマの学者。 [[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%82%B9|プレイマイオス]](BC83頃-BC168頃)は、数学、天文学、占星学、音楽学、光学、地理学、地図製作学など幅広い分野にわたる業績を残した古代ローマの学者。
 +
  
 三角関数表 三角関数表
  
-==== ヒッパルコス ==== +====== 100人の数学者 ====== 
-[[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%82%B9|ヒッパルコス]]BC190頃-BC120頃は、古代ギリシアの天文学者。+===== 古代・中世の数学 ===== 
 +ピュタゴラス エウドクソス エウクレイデス アルキメデス アポロニオス ディオファントス フワーリズミー 
 +サービト・イブン・クッラ イブラーーム・イブン・シナーン イブヌル・ハイサム 
 +ウマル・ハイヤーム バースカラ フィボナチ オレム マーダヴァ 
 + 
 + 
 +===== 東アジアの伝統数学 =====  
 +劉徽 祖冲之・祖○之(「日」に「恒」) 朱世傑 梅文鼎 関 孝和 建部賢弘 和田 寧 
 + 
 + 
 +===== 近代西洋数学の形成 ===== 
 +カルダーノ ヴィエト ステヴィン ネイピア ガリレオ・ガリレイ ケプラー デザルグ デカルト 
 +カヴァリエリ フェルマー トリチェッリ ウォリス スカル ホイヘンス ニュートン 
 +ライプニッツ ベルヌリ(ヤープ) ベルヌリ(ヨーハン) マクローリン オイラー 
 +ダランベール ラグランジュ モンジュ ラプラス ルジャンドル 
 + 
 +===== 近代数学の展開 =====  
 + 
 +フーリエ ガウス ボツァーノ ーシー バベッジ ロバチェフキイ アーベル ボヤイヤーノシュ 
 +ヤコビ ディクレ ハミルトン リューヴィル ガロワ ワイエルュトラス ケイリー エルミート 
 +クロネッカー リーマン デデキント ジョルダン リー カントル フレーゲ クライン コワレフスカヤ ポンカレ
  
-正弦(Sinus rectus) 
  
 +===== 現代数学の開花 =====
 +ヒルベルト アダマール ハウスドルフ カルタン ボレル ラッセル カラテオドリ 高木貞治 ルベーグ
 +アインシュタイン ブラウワー ネーター ヴァイル ラーマーヌジャン ベルナイス バナッハ ウィーナー
 +アルティン 岡潔 コルモゴロフ フォン・ノイマン ゲーデル ヴェイユ ポントリャーギン シュヴァレー
 +チューリング シュヴァルツ
  
 ===== 用語/語源 ===== ===== 用語/語源 =====
行 44: 行 80:
 世界統一単位を夢見たフランスはこの事業を成功させ「メートル」が誕生しました。 世界統一単位を夢見たフランスはこの事業を成功させ「メートル」が誕生しました。
  
 +===== その他 ===== 
 +==== 定住の歴史 ==== 
 +  * [[https://diamond.jp/articles/-/251406|「農耕の開始によって定住が始まり、文明が生まれ国家が誕生した」という従来の歴史観はかんぜんに覆された【橘玲の日々刻々】]] 
 +  * [[https://junkohabu.files.wordpress.com/2017/04/habu-2009.pdf|季節的定住と通年定住 - pdf]]
数学の歴史/メモ.txt · 最終更新: 2023/01/14 00:57 by yajuadmin