ユーザ用ツール

サイト用ツール


it技術:タスクスケジューラー

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
it技術:タスクスケジューラー [2025/02/18 14:57] – [0x80070002] yajuadminit技術:タスクスケジューラー [2025/02/18 15:10] (現在) – [サンプル] yajuadmin
行 47: 行 47:
 ==== サンプル ==== ==== サンプル ====
 ^プログラム|conhost.exe| ^プログラム|conhost.exe|
-^引数の追加|--headless powershell -ExecutionPolicy Bypass D:\web_projects\wh_rdp\GetClientName.ps1|+^引数の追加|--headless powershell -NoProfile -ExecutionPolicy Bypass D:\web_projects\wh_rdp\GetClientName.ps1|
 ^開始|D:\web_projects\wh_rdp| ^開始|D:\web_projects\wh_rdp|
  
 +NoProfileは、PowerShellの実行時に読み込む環境情報を読み込まないため、起動が多少速くなる
 開始(オプション)のパスはPowerShellスクリプトの作業用の「カレントディレクトリ」を指定するため 開始(オプション)のパスはPowerShellスクリプトの作業用の「カレントディレクトリ」を指定するため
  
it技術/タスクスケジューラー.txt · 最終更新: 2025/02/18 15:10 by yajuadmin