ユーザ用ツール

サイト用ツール


it技術:web開発

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
it技術:web開発 [2022/02/18 10:16] – [画面レイアウト(Bootstrap)] yajuadminit技術:web開発 [2022/02/18 10:19] – [IE11で正しくレイアウトされない] yajuadmin
行 35: 行 35:
  
 ===== jQuery ===== ===== jQuery =====
-2017/03/21現在の最新版は「jQuery 3.1.1」となる。+2022/02/18現在の最新版は「jQuery 3.6.0」となる。
  
 ^1.1x系|Internet Explorer 8(IE8)の下位バージョンに対応| ^1.1x系|Internet Explorer 8(IE8)の下位バージョンに対応|
行 110: 行 110:
 [[http://miso-soup3.hateblo.jp/entry/2013/12/14/070356|TempData の正体]] [[http://miso-soup3.hateblo.jp/entry/2013/12/14/070356|TempData の正体]]
  
 +==== ビューにデータを渡す ====
 +コントローラー側にてView(myModel)としてデータクラスを引数を渡す。
 +
 +  * [[https://hirahira.blog/%E3%80%90asp-net-mvc%E3%80%91models_to_view/|【ASP.NET MVC】複数のModelをViewに渡す方法]]
 +  * [[https://www.oborodukiyo.info/ASPNET/ASPNETMVC4/ASPNET-HowToPassSomeModelsForUpdate|ASP.NET MVCでビューにおいて複数のデータを渡したい時]]
 ===== アイドル状態のワーカープロセスのスワップアウト ===== ===== アイドル状態のワーカープロセスのスワップアウト =====
 IISのアプリケーションプールのアイドル状態のタイムアウトは20分になっている。\\ IISのアプリケーションプールのアイドル状態のタイムアウトは20分になっている。\\
行 439: 行 444:
  
 [[https://qiita.com/rico/items/09c896290e218ed2b7c3|IE対策:互換表示させない。]] [[https://qiita.com/rico/items/09c896290e218ed2b7c3|IE対策:互換表示させない。]]
 +
 +==== javascript のコールバック関数の引数指定 ====
 +関数バインディング(bind())を使う
 +
 +<code>
 +let sayHello = function(who) {
 +    alert('Hi ' + who + '!');
 +};
 + 
 +setTimeout(sayHello.bind(null, 'Mike'), 3000);
 +</code>
 +
 +[[https://blog.enjoitech.com/article/222|javascript のコールバック関数を引数付きで指定するには]]
 +
 +==== フォントアイコンの検索 ====
 +Font Awesomeのアイコンを日本語、英語、カタカナで簡単一発検索!\\
 +[[https://search-fa.com/|Search for Font Awesome]]
 +
it技術/web開発.txt · 最終更新: 2022/10/28 10:22 by yajuadmin