ユーザ用ツール

サイト用ツール


it技術:データベース:postgresql:運用

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
it技術:データベース:postgresql:運用 [2021/11/19 16:47] – [確認用SQL] yajuadminit技術:データベース:postgresql:運用 [2022/02/21 16:59] – [AUTOVACUUM(自動実行)] yajuadmin
行 510: 行 510:
  
 パラメータはテーブル単位でも決定可能 \\ 大規模テーブルではテーブル単位に autovacuum_vacuum_scale_factor を 0 に \\ autovacuum_vacuum_threshold を適切な値に変更し、頻繁に VACUUM を実行することを推奨\\ パラメータはテーブル単位でも決定可能 \\ 大規模テーブルではテーブル単位に autovacuum_vacuum_scale_factor を 0 に \\ autovacuum_vacuum_threshold を適切な値に変更し、頻繁に VACUUM を実行することを推奨\\
-[[https://tihiro.hatenablog.com/entry/2018/07/17/223913|テーブルごとにAUTO_VACUUMおよびAUTO_ANALYZEをする閾値を設定する]]+[[https://web.archive.org/web/20190531052308/https://tihiro.hatenablog.com/entry/2018/07/17/223913|テーブルごとにAUTO_VACUUMおよびAUTO_ANALYZEをする閾値を設定する]] 
 + 
 +例えば、有効行数の10%を廃止行数が超えたら、自動的にVACUUMさせたいって場合 
 + 
 +<code> 
 +ALTER TABLE {table_name} SET (autovacuum_vacuum_threshold = 0); 
 +ALTER TABLE {table_name} SET (autovacuum_vacuum_scale_factor = 10); 
 +</code>
  
 ==== VACUUM実行確認 ==== ==== VACUUM実行確認 ====
it技術/データベース/postgresql/運用.txt · 最終更新: 2024/04/24 11:07 by yajuadmin