ユーザ用ツール

サイト用ツール


it技術:dotnet:カメラバーコード読取り

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
it技術:dotnet:カメラバーコード読取り [2017/11/30 14:21] – [参照] yajuadminit技術:dotnet:カメラバーコード読取り [2017/12/25 10:39] (現在) – [ZXing(ゼブラクロッシング)] yajuadmin
行 16: 行 16:
  
 === ResultPointの取得順番 === === ResultPointの取得順番 ===
-ResultPoint では左下、左上、右上、右下(位置補正)の順に取得+ResultPoint では左下、左上、右上、右下(位置補正)の順または右下、左下、右上、左上(位置補正)の順に取得
  
 === OpneCVのPointで取得位置指定する場合の順番 === === OpneCVのPointで取得位置指定する場合の順番 ===
行 34: 行 34:
 http://opencv.jp/reference_manual http://opencv.jp/reference_manual
  
 +=== 導入と使い方 ===
 +  * [[http://schima.hatenablog.com/entry/2013/12/15/110513|OpenCvSharpをつかう その17(NuGetで導入)]]
 +  * [[http://schima.hatenablog.com/entry/2015/08/17/203901|OpenCvSharpをつかう その23 (OpenCV 3.0対応)]]
 +  * [[http://schima.hatenablog.com/entry/20090903/1251978952|OpenCvSharpをつかう その6 (PictureBoxIpl)]]
 +  * [[http://sourcechord.hatenablog.com/entry/2016/08/11/121553|OpenCvSharp3を使ってみた]]
 +
 +=== カメラ ===
 +  * [[http://robot-factory.blogspot.jp/2013/10/c-web.html|C#で画像処理-WEBカメラの使用]]
 +  * [[https://tocsworld.wordpress.com/2014/02/26/c%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8Busb%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E6%93%8D%E4%BD%9Cwpf%E7%B7%A8/|C#によるUSBカメラ操作(WPF編)]]
 +  * [[https://debuyan.wordpress.com/2016/05/22/opencvsharp3%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6web%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A3/|OpenCVSharp3を使ってWebカメラのキャプチャ]]
 +  * [[https://blogs.yahoo.co.jp/mikewanko2/13932243.html|がんばるC# (OpenCV)]]
 +
 +=== 画像処理 ===
 +  * [[http://schima.hatenablog.com/entry/20090621/1245595172|OpenCvSharpを使う その3 (グレースケールに変換)]]
 +  * [[http://schima.hatenablog.com/entry/2013/10/19/085019|(OpenCvSharpをつかう その15(適応的閾値処理)]]
 +  * [[https://bi.biopapyrus.jp/ia/opencv/threshold.html|画像の閾値処理(2 値化)]]
 +  * [[http://www.tech-tech.xyz/archives/opencv_threshold.html|OpenCV(Python)2値化の使い方]]
 +
 +=== 射影変換(透視投影) ===
 +  * [[http://sourcechord.hatenablog.com/entry/2017/02/20/233042|OpenCvSharpで透視投影の補正]]
 +
 +=== Mat型 ===
 +OpenCVの画像はMat型変数で表現されます。Matという名前は matrix で行列の略です。その為、行列なので(行、列)の順に指定されるため、一般の画像指定の(x, y)ではない。※x, yの順番が逆なことに注意!!
 +
 +^定数^内容^
 +|CV\_8UC1|8ビット、符号なし、1チャンネルのデータ|
 +|CV\_8UC3|8ビット、符号なし、3チャンネルのデータ|
 +※CV_8Uは0から255の整数
 +
 +1画素はB, G, Rの順に格納されている。
 +
 +  * [[http://www.wakayama-u.ac.jp/~chen/opencv/opencv2.html|2.画像の簡単操作]]
 +  * [[http://gori-naru.blogspot.jp/2012/11/mat.html|知っておきたいMatのゴリ知識]]
 +
 +=== 画像アクセス ===
 +  * [[http://sourcechord.hatenablog.com/entry/2016/08/15/235654|OpenCvSharp3入門]]
 +  * [[http://www.84kure.com/blog/2014/07/13/c-%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AB%E3%83%94%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%AB%E5%8D%98%E4%BD%8D%E3%81%A7%E9%AB%98%E9%80%9F%E3%81%AB%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9/|[C#] ビットマップにピクセル単位で高速にアクセスするには (GetPixel/SetPixel vs BitmapData 速度比較)]]
 +  * [[http://d.akiroom.com/2012-06/opencv-pixel-read-write-get-set/|OpenCVでピクセルにアクセスする方法4つ]]
 +
 +=== MATとBITMAP相互変換 ===
 +  * [[http://nc30mtd.oops.jp/blog/2015/01/opencvsharpiplimagebitmap.html|OpenCvSharpでのIplImageとBitmapの相互変換]]
 +  * [[http://micchysdiary.blogspot.jp/2011/10/bitmaptomat-mattobitmap-opencv-java-api.html|BitmapToMat & MatToBitmapを使う際の注意点 OpenCV Java API for Android]]
 ==== QRバーコード仕様 ==== ==== QRバーコード仕様 ====
 QRコード(Quick Responce Code)は1994年にデンソーウェブの開発した、マトリックス型2次元コードの一種です。名前の通り、高速読取を目的に開発されました。\\ QRコード(Quick Responce Code)は1994年にデンソーウェブの開発した、マトリックス型2次元コードの一種です。名前の通り、高速読取を目的に開発されました。\\
行 56: 行 98:
 {{:it技術:dotnet:qrcode01.png?400|}} {{:it技術:dotnet:qrcode01.png?400|}}
  
 +===== その他 =====
 ==== 参照 ==== ==== 参照 ====
-=== バーコード === 
   * [[http://hiroyky.hatenablog.com/entry/2017/02/23/005957|HololensでQRコードリーダを作ってみた.]]   * [[http://hiroyky.hatenablog.com/entry/2017/02/23/005957|HololensでQRコードリーダを作ってみた.]]
   * [[http://www.dogodemo.net/redmine/projects/dogodemo/wiki/WEB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%EF%BC%86_ZBar_%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%9F_%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%EF%BC%86%E8%87%AA%E5%8B%95%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3_%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA|WEBカメラ& ZBar を使った キャプチャー&自動スキャン アプリ]]   * [[http://www.dogodemo.net/redmine/projects/dogodemo/wiki/WEB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%EF%BC%86_ZBar_%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%9F_%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%EF%BC%86%E8%87%AA%E5%8B%95%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3_%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA|WEBカメラ& ZBar を使った キャプチャー&自動スキャン アプリ]]
  
it技術/dotnet/カメラバーコード読取り.1512019295.txt.gz · 最終更新: 2017/11/30 14:21 by yajuadmin