ユーザ用ツール

サイト用ツール


it技術:システム開発:質問の技術

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

次のリビジョン
前のリビジョン
it技術:システム開発:質問の技術 [2017/03/06 14:05] – 作成 yajuadminit技術:システム開発:質問の技術 [2021/08/26 01:42] (現在) – [質問の技術] yajuadmin
行 1: 行 1:
 ====== 質問の技術 ====== ====== 質問の技術 ======
 +  * 「知識」とは、聞かれたら答えられること。
 +  * 「技術」とは、やろうとすればできること。
 +  * 「勉強」とは、答があるものをそれにあわせること。
 +  * 「学習」とは、答が無いものを工夫すること。
  
 「[[http://qiita.com/seki_uk/items/4001423b3cd3db0dada7|質問は恥ではないし役に立つ]]」から抜粋 「[[http://qiita.com/seki_uk/items/4001423b3cd3db0dada7|質問は恥ではないし役に立つ]]」から抜粋
行 9: 行 13:
   * 技術分野だけでなくどの分野でも質問する機会は多いので、こういう知識は身につけていたほうがいい。    * 技術分野だけでなくどの分野でも質問する機会は多いので、こういう知識は身につけていたほうがいい。 
  
-[[雑学:教える技術|教える技術]]も参考+=== 参照 === 
 +  * [[it技術:システム開発:教える技術|]] 
 +  * [[http://next49.hatenadiary.jp/entry/20091009/p1|「なんで質問する」姿勢と「ググってから質問する」行動]] 
 +  * [[https://qiita.com/morry_48/items/86ce93c34e5789f38be3|良い質問をして自己成長繋げるためのあれこれ]]
  
 ===== 技術系メーリングリストで質問するときのパターン・ランゲージ ===== ===== 技術系メーリングリストで質問するときのパターン・ランゲージ =====
行 53: 行 60:
 ○○に関する話題は見つかりませんでした。 ○○に関する話題は見つかりませんでした。
 </code> </code>
 +
 +===== 詰まったら、すぐに質問してください! =====
 +詰まったら、すぐに質問してくださいと言われたのに"少しは自分で調べたのか!"と一蹴されてしまった。\\
 +[[https://qiita.com/yasuX/items/bca386bc47322f22072a|[あるある]「詰まったら、すぐに質問してください」の克服法]]
 +
 +  - 質問テンプレートを作成し、それを埋めてから質問する
 +  - 言語化を意識する
 +  - アウトプット前提のインプットを心がける
 +
 +質問される立場の人が書いた記事\\
 +「遠慮なく質問してね」と言ったら、ホントに遠慮なく何でもかんでも質問されちゃったケース\\
 +[[https://qiita.com/ysktsuna/items/fced3a9515c8f585ca50|新卒からの質問をソシャゲっぽい仕組みにしたら捗った話]]
  
 ===== 15分ルール ===== ===== 15分ルール =====
行 72: 行 91:
 「質問」を持たない状態。決定的な答えを引き出すための「質問」ができない。 「質問」を持たない状態。決定的な答えを引き出すための「質問」ができない。
  
 +[[it技術:システム開発:教える技術#「なにがわからないか、わからない」ときの質問のしかた|「なにがわからないか、わからない」ときの質問のしかた]]
 === 3OI: 分からないことが分からない状況を何とかする術を知らない === === 3OI: 分からないことが分からない状況を何とかする術を知らない ===
 2OI→1OI→0OIと進んでいくためのプロセスがない状態です。 2OI→1OI→0OIと進んでいくためのプロセスがない状態です。
it技術/システム開発/質問の技術.1488776738.txt.gz · 最終更新: 2017/03/06 14:05 by yajuadmin