ユーザ用ツール

サイト用ツール


it技術:システム開発:教える技術

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
it技術:システム開発:教える技術 [2021/08/26 01:51] – [行動科学の教える技術] yajuadminit技術:システム開発:教える技術 [2023/05/29 21:52] (現在) – [行動科学の教える技術] yajuadmin
行 1: 行 1:
 ====== 教える技術 ====== ====== 教える技術 ======
 ===== 行動科学の教える技術 ===== ===== 行動科学の教える技術 =====
-作業者教育の標準化という中にある、教える際に「カンとコツが伝わっていない」という記述。\\+作業者教育の標準化という中に教える際に「カンとコツが伝わっていない」という記述がありました。\\
 教える際、知識ばかり教えてしまいますね。\\ 教える際、知識ばかり教えてしまいますね。\\
 「カンとコツ」を教えるのは難しいですが、これは参考書にないもので、その人が経験してこないと教えられないものなので、こういうものを教えられるようになるといいですね。 「カンとコツ」を教えるのは難しいですが、これは参考書にないもので、その人が経験してこないと教えられないものなので、こういうものを教えられるようになるといいですね。
行 29: 行 29:
 {{:it技術:システム開発:理解度.jpg}}\\ {{:it技術:システム開発:理解度.jpg}}\\
 [[https://togetter.com/li/1217505|「知ってるだけ」では意味がない…?「知る」「分かる」「できる」「している」の違いを表した図が秀逸]] [[https://togetter.com/li/1217505|「知ってるだけ」では意味がない…?「知る」「分かる」「できる」「している」の違いを表した図が秀逸]]
 +
 +人によって"分かった"の基準がかなり違う、10人いたら10通りの「分かった」が存在して10人がすべて「分かった」といっても、正確に情報を理解し本当の意味で分かっているのは実は1人だけしかいなかったりとか・・・\\
 +
 +実際に分かったつもりになっていないかを確認するにはどうするのか?\\
 +「自分の理解度」を他人を通してチェックしてみればいいのです。\\
 +「人にキチンと説明できる」という状態になって初めて「分かった」ということが出来るのです。\\
 +「分かる」と「伝えられる」を同じにするように心掛ける。
  
 ===== 教え方が上手い人は何をしているか? ===== ===== 教え方が上手い人は何をしているか? =====
 {{:it技術:システム開発:教え方.png|}}\\ {{:it技術:システム開発:教え方.png|}}\\
-[[https://togetter.com/li/1238478|『教え方が上手い人は何をしているか?』を具体的にまとめた表がとても参考になると話題に]] +  * [[https://togetter.com/li/1238478|『教え方が上手い人は何をしているか?』を具体的にまとめた表がとても参考になると話題に]] 
 +  * [[https://speakerdeck.com/e869120/wakariyasuisetsumei-10-tessoku|わかりやすい説明のための 10 の鉄則]]
 ===== 「なにがわからないか、わからない」ときの質問のしかた ===== ===== 「なにがわからないか、わからない」ときの質問のしかた =====
 >「何が分からないのか」の言語化を試みる、ということでもありました。 >「何が分からないのか」の言語化を試みる、ということでもありました。
it技術/システム開発/教える技術.1629910266.txt.gz · 最終更新: 2021/08/26 01:51 by yajuadmin