ユーザ用ツール

サイト用ツール


メモ

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
メモ [2017/04/01 17:24] yajuadminメモ [2021/05/15 08:23] (現在) yajuadmin
行 1: 行 1:
 ====== メモ ====== ====== メモ ======
 +===== 株取引の鉄則 =====
  
-===== 新入社員タイプ ===== +  * 決算直前銘柄株取引いこだたし空売りするならいいかも
-http://www.jpc-net.jp/new_recruit/typehistory.html +
-http://sizen.yamagomori.com/04_yume/freshmantype.html +
-財団法人社会経済生産性本部</A>が毎年、新入社員タイプを分析、流行のキーワードと絡めて発表してる、新入社員のタイプがあります。の命名は1973年度から行われてお。\\ +
-先輩や上司だって、今は偉そうに指導していけれど、新入社員のころはろ言われてたわけさ+
  
-さて、みなさは何イプたでしょう+===== クラウドコンピューティング ===== 
 +す預金、銀行。デーを預ける上とえ\\ 
 +例 Googleのデータセンター(銀行)にデータ預けるのあれば、PC(タンス)にデータを預けるのであれば、Google の方が安全ではない\\ 
 +いずれ、銀行のように普通に預けることになっていくだろう。
  
-^年度^命名^概要^ +===== IPv6 ===== 
-|1973|パンダ型|おとなしく可愛なつず世話が大変| +IPv6になる手動で設定をしくなる、自動化てい。\\ 
-|1974|ム型|人畜無害でおとが、大人子供か得体知れず| +家電などにも付くようになった時、ネットワーク監視をしてくとショートパケットがでまくる。下手家電を企業内にもっていくとパケット拾い捲りか 
-|1975|カモメジョナサン型|群れから外れやすく上空からしらけた眼ている。一方めざとい| + 
-|1976|たい型|頭ら尾ま過保護のアンコがギッシリ| +===== ヒュエラー ===== 
-|1977|人工芝型|見いで生えず夜のネオンよみえる| +ケーブルなどには間違えないようにタグ付けすると 
-|1978|ラオケ型|伴奏ばかり音程合わず。不景気な歌に素直| + 
-|1979|お子様ランチ型|何でもって綺麗だが幼さ抜けず歯ごたえなし| +===== 投資計画 ===== 
-|1980|コインロッカー型|小じんりと画一的で、外見反応すべ同じ| +運用費用というは軽視されやすくれやすい、投資計画をきっちり出す。\\ 
-|1981|漢薬型|煎じ方悪け目なく副作用生じ+月次レポートとて、システム稼動率はもちろん、人の稼動率も大切。 
-|1982|瞬間湯沸か器型|新式旧式二種類存在し反応・熱意が正反対| + 
-|1983|麻雀牌型|大きさと形同じ並べやすいが、中身はわからず| +===== 性善説の運用は駄目 ===== 
-|1984|コピ食品型|のみ本物風で手間らずだが、歯ごえなく栄養も心配| +モラルの低い人いるし、外国人あれば文化が違い本人は悪いと思っこともある。\\ 
-|1985|使カイロ型|もまないとくならず扱い方むずかい| +ただ『制度の設計は性悪説、運用は性善説で』という言葉もあり、性善説がすべて悪いというわけではない。 
-|1986|日替わり定食型|期待したわりに変わり映えせず同じ材料繰り返し| + 
-|1987|テレフォンカード型|一定向に入れないと動しないし、仕事が終わるとさい| +===== フロアごと安定化電源(CVCS)化 ===== 
-|1988|養殖ハマチ型|過保護栄養分高いが魚らしくピチピチしてない+UPSをサーバーごと何十台も付けるならフロアごと安定化電源し方がよ 
-|1989|液晶テレビ型|反応早いが、値段高く色不鮮明。改良次第可能性大| + 
-|1990|イヤチェー型|装着大変だが装着具合次第安全・駆力OK| +===== フルマラソンに挑戦してました。 ===== 
-|1991|お仕立券付ワイシャツ型|価格高く仕立てに時間かかり生地っては困難| +昨年、富士山に初登頂したこともあり、次はフルマラソに挑戦しようと密に誓っていたわけす。\\ 
-|1992|バーコード型|読み取り機(上司)次第、迅速・確・詳細な処理可能| + 
-|1993|つ鍋型|一見得体知厄介だがも焼いても食えそう| +そして今日26日、掛川新茶マラソンにてフルマラソンに挑戦してきまし。\\ 
-|1994|浄水器型|取り付け不十分だと臭くまず必需品| +挑戦なんて書かずに完走と書ところしたが、25km時間切れで残念ならリタイアとなってしましました。\\ 
-|1995|四コママンガ型|理解に時間かからず傑作もある一方市場にふれているので安く調達できる| + 
-|1996|床暖房型|断熱材(評価)いれないと熱(やる気)が床下社外に逃げ| +20kmまでは、5時間完走のペースメーーさんについていけてたのすが、\\ 
-|1997|ボディシャンプー型|泡立ち(適応性)よく、香り(個性)楽めるが、肌(会社体質)会わいこもある。石鹸(従来社員)以外に肌を慣らすことも必要| +20kmに到着したころで、気力が費えて少し休んでから走ろうと思って、とりあえ歩いたんですね\\ 
-|1998|再生紙型|無理漂白(社風押付け)イオシンるが、脱墨技術(育成法)向上次第で新タイ紙(新入社員)として大いに市場価値あ| +歩いてしまったこと、最近左ひざを練習で痛めていたことって、痛くて走ることが出来くなってまいました。\\ 
-|1999|形態安定シャツ型|防縮性耐摩耗性の生地(新人)多く、ソフで、丸洗(厳し研修・指導)OK。但型崩防止アロン(注意・指示)必要| +それまでたぶん気力で防いでいたのか知れません。\\ 
-|2000|栄養補助食品型|ビタミやミネラ(語学力やパソコン活用能力)を豊富に含み、企業体力増強に役立ちそうだ、直射日光(叱責)弱く賞味期限(試用期間)内効果(ヤル気)薄れることあり| + 
-|2001|キシリトール型|種類豊富価格も手ごろ。清潔イメ虫歯(不祥事)予防効果ありそうで、大差ない| +2月下旬から練習を開始し、練習で最高16kmまでしか走っなかったわけで完走なんて、やはり甘かったです。\\ 
-|2002|ボディピロ型(抱き付き枕)|性あり、等身大近いので気分はいいが、上司・先輩気ままに扱い落ちたり(早期退職)変形やすいので、素材(新人質)によっては、いろいろンス必要となる| +私なんかより遥かに年上のも完走さていますし次は完走できるようにちゃんと準備ておきない駄目ですね。\\ 
-|2003|カメラ付きケタイ型|そ瞬時に情報を取り込み発信するセンスや処理能力を持ち機能豊富だが、経験や知識がなかな蓄積れない。また中高年者って使いこなしきれない側面もある| + 
-|2004|ネトオーショ型|ネット上で取引が始まり、良いものには人気が殺到しっさと売れる一方で、PR不足によ売れ残りも多数一方で、ブランド名やアピール釣られて高落札したものの、入手後アテが外れることも| +日本最大!走る仲間ウェブサイト  http://runnet.jp/home.php 
-|2005|発光ダイオード型|電流通す(きちんと指導するれいに光(いい仕事をする)が決し熱くならない(冷め)| + 
-|2006|ブログ型|表面従順だが、様々思を胸秘め時にインタネット上日記通じて大胆に自己主張す。繊細感受性とブロネッワーク力れるが、パソコンに語るだけにまる傾向もあ| +===== 改修作業の自戒 ===== 
-|2007|デイトレーダー型|自己主張型、常待遇・仕事求め転職をもろむ| +結合テストにて担当した日報入力画面にて「SQLが不正です。」とう例外エラー発生したので調査のためトレースしていくと売上計上ストアドを呼んだところで、エラーが発生していることがわかった。\\ 
-|2008|カーリング型|入社員ば光るとばかり、育成方向を定め、そっと背中押し、ブラシりつつ、周り働きやすい環境作りに腐心。しし、少しもブラシするのをやめと、減速したってったりしかねな| + 
-|2009|エコバグ型|環境問題(エコ)関心が強く節約志向(エコ)無駄を嫌う傾向あり折り目正小さくたためて便利だが、使うときには大きく広げる(育成する)必要ある。酷使すると長持(早期離職)が意外耐久性優れた面もり、活用次第有用となるだろう。 | +その売上計上ストアドをトレスしていくと、文字列化したSQL文を実行したところで、例エラーが発生した。\\ 
-|2010|ETC型|性急に関係を築こうとすると直前ま「バ」が開かないので過ぎにご用心IT活用は長けいるが、人と直接的な対話るのが心配。| +文字列化したSQL文を見てると、なんとSELECT句が存在しなのである。そりゃー、SQL不正ですよね。 
-|2011|はやぶさ型|最初は音信不通になったり制御不能になったりでハラハラさせられるが、長見れば期待した成果あげることができるだろう| + 
-|2012|奇跡一本松型|今のところは未知数だが先輩借りる接木などながらその個性や能力(種子や穂) 育てて行けば、やがてはどんな部署もやっていける(移植)ろうし、他仲間つなって大く育いく(松原)だろう。| +ソースを眺めていると仕様変更により改修作業を同僚が行ってい 
-|2013|ロボット掃除機型|| + 
-|2014| +<code> 
-|2015| +LV_SQL := "SELECT xxx,xxx" 
-|2016| +<FONT color=#0000ff>'ADD 2009/04/27 修正 name 
-|2017|+LV_SQL := "xxx,xxx" 
 +</FONT> 
 +LV_SQL := LV_SQL || "xxx,xxx" 
 +・・・ 
 +</code> 
 + 
 +おい、文字列連結し忘れているよ。ってか、<FONT color=#ff0000>ソースだけ修正してテストしてないのバレバレでしょ。</FONT> 
 +文句をいいたくなるわけですが自分たまにソースのみ修正で対処まうこともあって、自戒せねばと思っしだい。 
 + 
 +改修作業は、の方たプログラムでかつ様を理解しないまま作業すがあで、テストいですね。 
 +テストの自動化して、テストケースが全て網羅できてるよう開発体制になってれば防げたかもしれませんが、現状は到達きていない。 
 + 
 +リファクグ\\ 
 +http://www.happiese.com/system/refactoring.html\\ 
 + 
 +ひどいソースに出合っても既存潜在バグも十分ありそうも<FONT color=#006400>いるソースは手を加えるな」</FONT>が現実的なんでしょうね。 
 + 
 +改修作業はほんと葛藤します。直したいけど・・・がまんがまんって。\\ 
 +たまに我慢きなくて修してしまいます。ちろん、それで痛い目にあったこともありますけどなかなかスルーすることが出来ない(^^; 
 + 
 +debug条件っ意外と知られてなのかな、便利ですよね。\\ 
 +http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/688debugbreakcond/debugbreakcond.html 
 + 
 +===== 被写体としの人形 ===== 
 +最初は、人形よな思ってだんだん見ていくとなんかいいんですよね。写真撮った人からの愛を感じすw 
 + 
 +これに手を出したら人生終わったと言えるようなものと?\\ 
 +http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/51950062.html\\ 
 +<FONT color=#008000 size=5>「ある(り)と思います!」</FONT> 
 + 
 +===== なぜ2時から5時までは3時間で、2日ら5日までは4日間なのか? ===== 
 +なぜ2時から5時まは3時間で、2日から5日までは4日間なのか?\\ 
 +http://ameblo.jp/metameta7/entry-10270210344.html 
 + 
 +A:「2時から5時までは3時間。」 → 「量」\\ 
 +B:「2日から5日までは4日間。」 →  「数」 
 +※:「2日のある時刻から5日同時刻ま」というとは「3日」とな 
 +C:「地面に線を引た。2mの所から5mの所までは3m。」 → 「量」\\ 
 +D:「旗を並べて立てた。2本目の旗から5本目の旗までは4本。」 →  「数」 
 +Cは、時間長さという連続量をはかもの\\ 
 +BとDは、日数や本数という分離量をかぞえもの 
 + 
 +φ(.. )メモメモ 
 + 
 +===== VSTOで、Outlook COMアドイのセットアップ ===== 
 +VSTOを使ったOutlook2003のアドインを開発たのですが、\\ 
 +http://blogs.wankuma.com/yaju/archive/2008/11/10/160848.aspx 
 +今頃になって導入準備となり、下記のエラーに嵌まってまいました。\\ 
 +Debug上で動作するのですが、ンストーラでアドインを入れた場合、詳細→COMアドイン→使用できアドインでチェック付けると、下記のエラー出て動作してくれません。\\ 
 +<wrap em>「読み込まれていませんCOM アドイン読み込み中にランタイムエラーが発生しました。」</wrap> 
 + 
 +原因が分からなく、このエラー情報をネットで検索してした情報も得られず、配布するアセンブリが悪のではないか、レジストリの内容が間違っていないか、プログラムは悪いのかと起動時MsgBox("Hello World")だけ出るもので試してみたとか\\ 
 +下記サイトを印刷してじっり読み込んだりとか(原因が分かった後読むと納得)\\ 
 +Visual Studio 2005 Tools for Office での Outlook アドイン サポーのアーキテクチャ\\ 
 +http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/aa537182(office.11).aspx 
 +なんせ、Debug上では動作してしまうため、いろ手をつくすも、解決できなくて・・・ 
 + 
 +せめて、このエラーの詳い情報が得らないだろうかと、VSTO関連のサトで見直して下記サイトのある一文をやっと見つけました(^-^)\\ 
 +アプリケーション レベルのプロジェクトのデバッグ\\ 
 +http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms269003(VS.80).aspx\\ 
 +<wrap em>「エラー発生するたびメッセージ ボックスに表示するにはVSTO_SUPPRESSDISPLAYALERTS 変数を 0 設定します。」</wrap> 
 +環境変数にVSTO_SUPPRESSDISPLAYALERTSを追加し値を0にセット後、Outlookを起動すると、例外エラーがメッセージボックスで表示さました。 
 + 
 +<code> 
 +「System.IO.FileLoadException: ファイルまたはアセンブリ 'xxxxAddin'、\\ 
 +またはその依存関係の 1 つが読み込めませんでした。\\ 
 +実行するためのアクセス許可を与えることができませんでした。\\ 
 +ファイル名 'xxxxAddin' です。\\ 
 +System.Security.Policy.PolicyException: 実行するためのアクセス許可を取得できません。」 
 +</code> 
 + 
 +原因は、CAS(コード アクセス セュリティ ポリー) だったんです。原因が分かれば、対処は可能ですね。 
 + 
 +セキュティポリシーの設定\\ 
 +<code> 
 +コンールパネル-管理ツール-Microsoft .NET Framework 2.0 Configration 
 +ランタイセキュリティポリシー→ユーザー→コードグループ→VSTOProject→(既定の会社名)を追加 
 +メンバーシップ条件 URL C:\\Program Files\\(既定の会社名)\\* 
 +アクセス許可 FullTrust 
 +</code> 
 + 
 +Debug上で動作していたのは、セキュリティポリシの設定がVS側自動的作成されていたからす。SetUp.exeでインストールした場合セキュリティポリシーの設定ツール Caspol.exeを使って別途セットしないとね。 
 + 
 +ド アセス セキュリティ ポリー ツール (Caspol.exe)\\ 
 +http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cb6t8dtz(VS.80).aspx\\ 
 +ストール時インストール先フォルダパスをレジストリに書き込む\\ 
 +http://dobon.net/vb/dotnet/deployment/writeinstdirinreg.html 
 +おかげ、やろうとした仕事ほとんど進まなかったとほほ(T^T) 
 + 
 +===== 第2回静岡IT Pro勉強会  レポート ===== 
 +6月13日に行われた、第2回 静岡 IT Pro 勉強会終了しした(^-^)\\ 
 +迷惑なメールの処理する費用は日本全体で年間7,000億円以上らしい。\\ 
 +今回は迷惑メール対策取り組んでいる方の話がきけて良かっです。  
 + 
 +乗るはずの電車に乗遅れてしまって遅れて登場(^^;\\ 
 +今回は満席に近く、席がほとんど埋まってる状態、でもって受付席隣にちゃっかり座る。そしたら自己紹介でトップバッターになってしまった・・・ 
 +自己紹介で、今日の目的はおやつですって言ったけども・・・\\ 
 +ちゃんと内容は、メモして聞てましたよん。\\ 
 +みに、↓おやつの写真 バームクーヘやドーうまうま\\ 
 +http://www.isisaka.com/blog/archives/2009/06/2itpro.html 
 + 
 +レポト内容は、代表のid:ftnkさんがまとめてくれているので、\\ 
 +http://d.hatena.ne.jp/ftnk/ 
 +私のは補足情報、といって内容はぶるけど 
 +-------------------------------------------------------------------------\\ 
 +■佐藤ん:誤検知を減らし安定した迷惑メール対策を行なうは」 \\ 
 +http://d.hatena.ne.jp/stealthinu/ 
 +スパムのメインストリームは bot ってなっているけども、日本のスパムは、まだbot を使っていないって意味では、まだ、スパム1.0である。(Web2.0風でいうと) 
 +スパムメール、8:2(パレートの法則)があるんだけども\\ 
 +現状は 95:5 くらい、上位5%の業者が95%のスパムを送ってる。\\ 
 + 
 +ブラックリストは、送信者アドレス→ドメイームサーバー\\ 
 +ブラクリストの共有化の問題点\\ 
 +・数されて無力化しつつあ\\ 
 +・他のユーザーがまきぞえをくう場合がある。\\ 
 +・知名度が低いまたはそもそも国が違ってしまうブラックリスト入れれてしまう可能性がい。\\ 
 +(アフリカ有名でも日本では無名でブラックリスト化されちゃうとか) 
 + 
 +スパム業者は1回送れればいい、多く出したい、待ちたくないを利用して一度接続を切って再送してくるなら、スパム業者の確立は低い。\\ 
 +SMTPセッションの返答をわざと長く(10秒など)ることで防ぐ。 
 +対策の方針\\ 
 +・いろいろな手法を使ったとして、誤検出は必ずおこ。\\ 
 +誤検出がないこと重視する、重大な誤検出があるユーザが使ってくい \\ 
 +・誤検出が起こと考え、情報(ログ)残すようにする \\ 
 +・スパムを、1つの手法で全抑えるってことは出来るようにはならないので各手法を組み合わせ弱点をカバーす。(スパムらしさ加算ではなく乗算) 
 +その他\\ 
 +・サービスの時点でスパム対策をする\\ 
 +・同一内容がたくさんあればスパムろう\\ 
 +・画像ボタンはX,Y座標が送られてくるが、それが無のはスパムだろう\\ 
 +・スパムちゃんぷる(ライブドアが公開)\\ 
 +http://spam-champuru.livedoor.com/dnsbl/\\ 
 +・松田陽一さんのTLECレシピ\\ 
 +http://tlec.linux.or.jp/docs/user_prefs\\ 
 +・ISP(プロバイダ)は通信事業法よりユーザーとの合意がない場合内容\\ 
 +調べようフィルタリンが出来い。合意が必要っすね。\\ 
 + 
 +-------------------------------------------------------------------------\\ 
 +■umqさん:SPF,DKIM:システム管理者が押さえておきたいドメイン認証技術の仕組みと設定\\ 
 +\\ 
 +SPF(RFC4408)/Sender-ID(RFC4406)\\ 
 +DKIM(RFC4871)/ADSP(RFCドラフ状態)\\ 
 +Authentication-Results 
 +簡単な送信者認証、経路よる確認として日本で3割程が採用している\\ 
 +SPFとSenderIDと呼ばれるもの\\ 
 +今まで手ぶらで訪問していた営業マンが、名刺をもつようなものです。\\ 
 +手ぶらより、名刺を受取れる分多少はましなりす。 
 +では、名刺を信用できでしょうか、運転免許証など信頼できものが欲しくなります。\\ 
 +それがDKIMとDomainKeysと呼ばれるものす。\\ 
 +これらの認証対応できてないサービス使っていたらスパムメールと判断される\\ 
 +ようになってくるでしょう。 
 +電子署名方式の最技術「DKIM」と\\ 
 +http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/special/89dkim/dkim01.html\\ 
 +RFC翻訳\\ 
 +http://www.iajapan.org/anti_spam/portal/Tech/rfc.html\\ 
 +RFC日本語版リスト\\ 
 +http://www5d.biglobe.ne.jp/~stssk/rfcjlist.html 
 +-------------------------------------------------------------------------\\ 
 +■kouさん:迷惑メール対策システム milter managerの開発者\\ 
 +http://www.clear-code.com/software/milter-manager.html 
 +佐藤さんの話でもあったど、1つの手法で全て抑えってこは出来るようはならない各手法を組み合わせて弱点をカバーする\\ 
 +れを状況によて適切な複数メールフィルタ(milter)組み合わせる\\ 
 +選択させていくツールです。 
 +milter managerモニター募集中で。\\ 
 +http://milter-manager.sourceforge.net/index.html.ja 
 +まっちゃさんが、フロー図を描てくれてます。\\ 
 +http://d.hatena.ne.jp/ripjyr/20090613\\ 
 + 
 +-------------------------------------------------------------------------\\ 
 +■ 滝澤さん:SpamAssassin\\ 
 +http://spamassassin.jp/ 
 +スパムメールらさをスコアで算出し、その情報をヘッダに追加する。\\ 
 +情報をヘッダに追加するだけ、spam の破棄などは行なわない。\\ 
 +スコアは"*"の数。スコア7なら*******\\ 
 +スコアが5個までなら、スパムとしないとかで振り分け。 
 +-------------------------------------------------------------------------\\ 
 +■白形さん:メールdeギフト\\ 
 +http://www.maildegift.jp/\\ 
 + 
 +メールdeギフト社長さんであ白形さんがこられていました。\\ 
 +http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200904200012a.nwc\\ 
 +mixiの年賀状といえばピンときすでょうか。\\ 
 +静岡の企業だったんです、応援しきゃね。  
 + 
 +caspol.exeを使用したセキュリティポリシーの設定 
 +前記事 VSTOで、Outlook COMアドインのセトアップ\\ 
 +http://blogs.wankuma.com/yaju/archive/2009/06/08/174451.aspx 
 +VSTOでOutlook COMアドインをインスール後に、セキュリティポリシーの設定\\ 
 +が必要なわけが、その際に、セキュリティポリシーを設定するための\\ 
 +WSHスクリプトを作成ました 
 +バッチファイルで作成しかっんですが、レジストリの値を取得する方法\\ 
 +いまい分からかったので(^^; 
 +レジストリの値を取得するのはインストール時インストール先のフォルダパス\\ 
 +をレジストリ書き込むように設定してるため。 
 + 
 +説明すると、セキュリティポリシーのコマンドラインツールあるCaspol.exeを\\ 
 +使って、セキュリティポリシーザーのAll_Codeの配下に"VSTOAddin"\\ 
 +うグループを作成し、そ下に"HOGE"の名前URL先にインル先\\ 
 +フォルダパスをアクセス許可 FullTrustで設定てます 
 +caspolにてYes/No確認出てくるのですが、入力させるわずらわし、\\ 
 +「echo y|%」指定して、自動応答にしてます\\ 
 +http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/731caclsy/caclsy.html 
 +SecurityPolicy.vbs中身 
 +Option Explicit\\ 
 +'On Error Resume Next\\ 
 +dim WshShell,file\\ 
 +Set WshShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell"
 +'RegReadメソッドでレジストリ内指定キー取得キーの分類については下記の表参照。\\ 
 +file = WshShell.RegRead("HKEY_LOCAL_MACHINE\\SOFTWARE\\HOGE\\MailWatchAddinSetup\\Path"
 +'セキュリティポリシー削除  既に存在てやり直したい場合(必要時のみ使用、現状はコメントアウト化)\\ 
 +'WshShell.Run "%comspec% /c echo y|%windir%\\Microsoft.NET\\Framework\\v2.0.50727\\caspol -user -remgroup VSTOAddin",,True 
 +'セキュリティポリシー作成(All_Codeの配下にVSOAddinグループを作成、その配下にインストール先のセキュリティポリシー許可セット)\\ 
 +WshShell.Run "%comspec% /c echo y|%windir%\\Microsoft.NET\\Framework\\v2.0.50727\\caspol -user -addgroup All_Code -allcode Nothing -n VSTOAddin",,True\\ 
 +WshShell.Run "%comspec% /c echo y|%windir%\\Microsoft.NET\\Framework\\v2.0.50727\\caspol -user -addgroup VSTOAddin -url " &amp; Chr(34) &amp; file &amp; "*" &amp; Chr(34) &amp; " FullTrust -n HOGE",,True 
 + 
 + 
 +===== 任天堂「ファミコン」はこうし生まれた ===== 
 +■任天堂「ファミコン」こうして生まれた\\ 
 +【第1回】テレビ・ゲーム黎明期からマイコン搭載機登場まで \\ 
 +http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080922/1018924/\\ 
 +【第2回】電卓をあきらめゲーム機ヘ \\ 
 +http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080925/1019049/\\ 
 +【第3回】70年代後半の専用LSIゲーム機時代 \\ 
 +http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080929/1019222/\\ 
 +【第4回】携帯型ゲーム機を発想 \\ 
 +http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080929/1019224/\\ 
 +【第5回】試行錯誤のなかから十字ボタンを見いだす \\ 
 +http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080929/1019225/\\ 
 +【第6回】業務用ゲーム機挫折をバネにファミコンの実現に挑む \\ 
 +http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20081001/1019315/\\ 
 +【第7回】業務用機の仕様を家庭用に,LSIの開発から着手 \\ 
 +http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20081002/1019378/\\ 
 +【第8回】ファミコン誕生,家庭用ゲーム機の代名詞に \\ 
 +http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20081002/1019327/\\ 
 +【第9回】ディスクシステム,ROMの大容量化に押され短命に \\ 
 +http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20081002/1019391/\\ 
 +【第10回】野村証券通信アダプタを開発,ゲームは断念 \\ 
 +http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20081006/1019522/ 
 +■日本を変えた名ゲーム機列伝(多根清史) \\ 
 +第1回 ゲーム機の原点「スペースインベーダー」\\ 
 +http://waga.nikkei.co.jp/hobby/hobby.aspx?i=MMWAi2000015012009\\ 
 +第2回 賭けの産物「ファミリーコンピュータ」 \\ 
 +http://waga.nikkei.co.jp/hobby/hobby.aspx?i=MMWAi2001015012009\\ 
 +第3回 制度疲労た「スーパーファミコン」 \\ 
 +http://waga.nikkei.co.jp/hobby/hobby.aspx?i=MMWAi2002015012009\\ 
 +第4回 ゲームバブル起こした「プレイステーション」 \\ 
 +http://waga.nikkei.co.jp/hobby/hobby.aspx?i=MMWAi2003015012009\\ 
 +第5回 異質な時間作た「ゲームボーイ」\\ 
 +http://waga.nikkei.co.jp/hobby/hobby.aspx?i=MMWAi2004015012009 
 +■Wiiが誕生したいくつかの理由\\ 
 +http://www.nintendo.co.jp/wii/topics/interview/vol1/index.html\\ 
 +http://www.inside-games.jp/article/2007/10/15/24258.html 
 +■任天堂は、なぜ健康をテーマにした「Wii Fit」を創ったのか\\ 
 +http://wii.com/jp/articles/wii-fit/crv/vol1/index.html 
 +■社長が訊く(任天堂社長・岩田聡氏が開発者にインタビューするという連載)\\ 
 +http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BC%D2%C4%B9%A4%AC%BF%D6%A4%AF
  
-参考資料:http://www.jpc-sed.or.jp/cisi/mailmag/m020_pa6.html 
メモ.1491035073.txt.gz · 最終更新: 2017/04/01 17:24 by yajuadmin