====== 仮想化ソフトウェア ====== ===== 概要 ===== PC上に実機PCに見立てたマシンをソフトウェア上で動作するようにした。実機PCに見立てたマシンのことを仮想マシンと呼ぶ。\\ 代表的な仮想化ソフトウエアには、VirtualBoxやVMWareやHyper-Vなどがある。 ==== フォーマット形式 ==== ^VHD形式|Virtual PCやHyper-Vで採用されている形式| ^VMDK形式|VMwareで採用されている形式| ^VDI形式|VirtualBoxで採用されている形式| ^OVF形式|仮想マシンにおける標準規格(Open Virtualization File)、作成担当はVMware。フォーマット形式は1.0と2.0がある。 | ova ファイルは、OVF (Open Virtualization Format) 規格に準拠したイメージ・ファイルを tar 形式で圧縮したものです。VirtualBox の仮想マシンのエクスポートにおいて作成される ova ファイルを解凍して実際の中身を確認してみたら、ovf ファイルと vmdk ファイルの二つで構成されていました。\\ [[http://yoshiiz.blog129.fc2.com/blog-entry-467.html|VirtualBox 4.1 における仮想マシンのエクスポートとインポート]] [[https://www.webzoit.net/hp/it/internet/homepage/env/cs/virtual_machine/compatibility/|各種仮想マシンディスクイメージの互換性と変換]] === VHD 形式ファイル利用 === VHD形式は通常のドライブとしてマウントできる。\\ * [[https://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/dd875684.aspx|Windows 7 の VHD 形式ファイル利用について]] * [[http://kiyokura.hateblo.jp/entry/20090822/p1|VHDのアンマウントがわかり辛い気がする。]] ===== 導入準備 ===== 仮想化支援機能に関するCPUの対応状況を手軽にチェックできるツール\\ [[https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/virtualcheck/|VirtualChecker]] ==== Virtualization Technology の設定 ==== [[https://www.linuxmaster.jp/linux_blog/2015/01/intel-vt-x-intel-vt-x.html|Intel VT-x に対応していますが、Intel VT-x は無効になっています。エラーの対応手順]] === HP製PC === HPでBIOS画面の表示をする場合、再起動してF10キーを連打する。\\ HP BIOSで Virtualization Technology の設定を確認する方法\\ https://support.hp.com/jp-ja/product/hp-probook-450-g5-notebook-pc/17047142/document/c03836690 === Think Pad === - BIOS画面の表示 [[https://support.lenovo.com/uy/ja/solutions/ht500217|Windows 10から BIOSに入るには]] - "Security"タブの"Virtualization"を選択 - "Intel (R) Virtualization Technology" を"Enabled"に変更 参照:[[https://qiita.com/yamasaki1ma/items/141f12d52ef38f3f3f85|【ThinkPad】VirtualBoxの初期設定で詰まって解決した]] ===== VirtualBox ===== VM VirtualBoxとは、Oracleが開発しているx86仮想化ソフトウェア・パッケージである。\\ https://www.virtualbox.org/ ==== インストール ==== Windows版ダウンロード\\ http://www.oracle.com/technetwork/server-storage/virtualbox/downloads/index.html?ssSourceSiteId=otnjp === インストール失敗① === コマンドラインからオプションを付けてインストールすることでログを出力できる。\\ * [[https://forums.virtualbox.org/viewtopic.php?f=6&t=82972|[Solved] 5.1.22 Fatal Error when installing]] * [[https://www.virtualbox.org/wiki/MSI_Logging|VirtualBoxの.MSIホストインストーラのログを有効にする方法]] * [[https://dobon.net/vb/dotnet/deployment/createlogfile.html|インストール時にログファイルを作成する]] VirtualBox- -Win.exe -l 例 VirtualBox-5.2.12-122591-Win.exe -l 注意:にはインストーラ実行ファイルの正しいバージョン文字列を指定してください。 ログファイルは「C\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\Temp」フォルダに格納される。 **認証エラー**\\ C:\windows\INFに出力されるログを見ると認証エラーが発生している。 sto: {DRIVERSTORE IMPORT VALIDATE} 11:04:18.453 sig: {_VERIFY_FILE_SIGNATURE} 11:04:18.484 sig: Key = VBoxNetLwf.inf sig: FilePath = C:\windows\System32\DriverStore\Temp\{196440c6-f66e-0f48-895b-9cd30bdf7252}\VBoxNetLwf.inf sig: Catalog = C:\windows\System32\DriverStore\Temp\{196440c6-f66e-0f48-895b-9cd30bdf7252}\VBoxNetLwf.cat ! sig: Verifying file against specific (valid) catalog failed. ! sig: Error 0x800b0109: A certificate chain processed, but terminated in a root certificate which is not trusted by the trust provider. sig: {_VERIFY_FILE_SIGNATURE exit(0x800b0109)} 11:04:18.547 sig: {_VERIFY_FILE_SIGNATURE} 11:04:18.562 sig: Key = VBoxNetLwf.inf sig: FilePath = C:\windows\System32\DriverStore\Temp\{196440c6-f66e-0f48-895b-9cd30bdf7252}\VBoxNetLwf.inf sig: Catalog = C:\windows\System32\DriverStore\Temp\{196440c6-f66e-0f48-895b-9cd30bdf7252}\VBoxNetLwf.cat sig: Success: File is signed in Authenticode(tm) catalog. sig: Error 0xe0000241: The INF was signed with an Authenticode(tm) catalog from a trusted publisher. sig: {_VERIFY_FILE_SIGNATURE exit(0xe0000241)} 11:04:18.640 sto: {DRIVERSTORE IMPORT VALIDATE: exit(0x00000000)} 11:04:18.671 VBoxNetLwf.inf 0x800b0109\\ https://forums.virtualbox.org/viewtopic.php?f=6&t=79841 where: supR3HardenedWinReSpawn what: 3 VERR_SUP_VP_NOT_SIGNED_WITH_BUILD_CERT (-5657) - The image is required to be signed with the same certificate as the rest of VirtualBox. VirtualBox 4.3にするとインストールはできるが、仮想OSをインポートして起動しようとするとエラーになってしまう。\\ ->エラーを忘れたが、当時はVirtualization Technologyを有効にしてなかったので、有効に出来た今なら大丈夫かも。 === インストール失敗② === 「Installation failed! Error:インストール中に致命的なエラーが発生しました。」と表示されてインストールがロールバックされる。当然何もインストールされていない。 【対処法】 - インストール画面のインストールするモジュールの選択画面にて「Virtualbox bridged networking」を外してインストールする。 - インストールが正常に終了する(!) - /drivers/network/netlwf/VBoxNetLwf.inf を右クリックして、インストールを選択し、手動でVirtualbox Bridged Networking Driverをインストールする - ネットワーク設定から アダプターのオプションを変更する でネットワークアダプターの一覧を出す 参照:[[https://tanoshiilife.wordpress.com/2015/08/21/windows10-%E3%82%92%E3%83%9B%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%AB-virtualbox-%E3%82%92%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%97%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%89/|Windows10 をホストに VirtualBox をインストールしようとしたら苦労した話]] それでも「Virtualbox Bridged Networking Driver」がインストール出来なかった場合、下記コマンドを入力する。 >cd "C:\Program Files\Oracle\VirtualBox" >VBoxManage.exe hostonlyif create 0%...10%...20%...30%...40%...50%...60%...70%...80%...90%...100% Interface 'VirtualBox Host-Only Ethernet Adapter #2' was successfully created 参照:\\ * [[https://www.remix.asia/blog/remix/2017/10/virtualbox_hostonly_network.html|消えた"VirtualBox Host-Only Network"を復元する]] * [[https://forums.virtualbox.org/viewtopic.php?f=6&t=86179|[解決済み] Windows 10-VB 5.2.4-ホスト専用アダプターを作成できない]] ウイルスバスター等のアンチウイルスソフトが邪魔しているから一時的に停止させてから再度行う。これでエラーになるなら、インストールは諦める。\\ VirtualBoxは起動するので仮想OSが動くかどうかを確認する。 ==== 仮想OS(Windows 7 32bit) === Modern.IEの日本語化したもの。\\ Windows 7 32bitのIE11版 Oracle VirtualBoxを使用する。 Oracle VirtualBoxのファイル→仮想アプライアンスのインポートを使って「IE11 - Win7JP.ova」を指定する。\\ インポート時間が推定で2時間とでるが、実際は20分程度 起動したらライセンス期間を延長するため、管理者権限でコマンドプロンプトを開き、下記のコマンドを入力して再起動させる。\\ 「slmgr /rearm」 ===== VMWare ===== VMWareとは、VMWare社が開発しているx86仮想化ソフトウェア・パッケージである。\\ https://www.vmware.com/jp/products/workstation-player.html ※ダウンロードには登録が必要です。 ==== インストール ==== [[https://www.closetoyou.jp/general/how-to-install-vmware-player/|Windows 10へのVMWare Workstation Player導入方法]] VMWare\VMware-player-14.1.2-8497320.exe ==== ディスクイメージ変換 ==== [[https://iscreamchocolatl.wordpress.com/2013/09/27/virtualbox%E5%BD%A2%E5%BC%8Fova%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%92%E3%80%81vmware%E5%BD%A2%E5%BC%8F%EF%BC%88vmxvmdk%EF%BC%89%E3%81%AB%E5%A4%89/|VirtualBox形式(OVA)のディスクイメージを、VMware形式(vmx+vmdk)に変換]] VMware-ovftool-4.2.0-5965791-win.x86_64.msi VMware-converter-en-6.2.0-8466193.exe === 手順 === - コマンドラインで下記を入力する、\\ "C:\Program Files\VMware\VMware\OVF Toolsovftool.exe –lax ソースイメージ.ova 作成イメージ名.vmx" - エラーがいくつか出るが、Transfer Completedと出ればOK。 - イメージ名.vmxとイメージ名.vmdkの2つのファイルが出力されるが、まだVMwareで読み込めない。 - Vmware vCenter Converter Standaloneでvmxファイルを読み込んで、vSphere Hypervisorにコンバートする。 詳細手順 - まずVMwareのovftool.exeの場所に移動する。\\ 例:cd C:\Program Files (x86)\VMware\VMware Player\OVFTool - 以下のコマンドを実行する。\\ ovftool.exe --lax "OVAファイル" "VMXファイル"\\ 例:ovftool.exe --lax "C:\temp\IE11-Win7JP.ova" "C:\temp\IE11-Win7JP.vmx"\\ ※上記コマンドをコピーすると-laxになるが正しくはlaxの前の-は2つのためコマンド実行時は注意が必要。 - 以下を参考にvmxの変換を行う。 * [[http://d.hatena.ne.jp/eco31/20110329/1301325619|ovfTool を使い、OVA を VMX フォーマットに変換する]] * [[http://www.nda.co.jp/memo/vpc2vmware/|VPCの仮想PCをVMwareに移行]] === キーボード変更 === デバイスドライバがvm用に変わる段階でUSキーボードになってしまいます。\\ * [[https://communities.vmware.com/thread/236895|コンバート後仮想マシンのキーボードレイアウトが変わってしまう]] * [[https://kulupopo.hatenablog.jp/entry/2018/03/14/220000|【VMware】コピーしたWindows系のVMのキーボード入力がおかしい時の対応]] ==== 画面解像度の変更 ==== デフォルトは800x600で、VMWare Toolsを使うと解像度を変更やマウスがホストとゲストの間をスムーズに動くようになる。\\ VMware-tools-10.1.10-6082533-x86_64.exe [[https://pc-tech.info/posts/98|Windows 10の仮想マシンにVMware Toolsをインストールする方法]] ==== ネットワーク接続 ==== Host:Windows 10 Pro、Guest:Windows 7(ModernIE)\\ ブリッジ接続ができない場合はNAT接続とすれば一通りの操作が可能。 === ブリッジ接続 === * [[https://kb.vmware.com/articleview?docid=1020718&lang=ja|Windows 仮想マシンからネットワーク アダプタの表示が消える]] * [[http://shiratama11.blog.fc2.com/blog-entry-6.html|VMware Player ネットワーク設定]] * [[https://communities.vmware.com/thread/530820|ゲストからネットワークに接続できません]] * [[https://www.teradas.net/archives/22627/|VMWare Player 12でブリッジ接続の仮想NICが使えない時の対処方法]] === NAT接続 === * [[http://kapokpokpok.blog63.fc2.com/blog-entry-576.html|VMware Player 「NAT接続」の設定について]] * [[https://ameblo.jp/phyco/entry-11768042935.html|VMplayerのNAT接続時に確認すること]] * [[http://blog.webmemo.red/vmplayer/vmware-workstation-12-player-windows10-nat-setting/|MWare Workstation 12 Playerをwindows10上で、NAT接続で動かす]] ==== スナップショット (Snapshots) ==== VMware Playerはスナップショットをサポートしていません。\\ しかし、仮想マシンのデータが格納されているフォルダをコピーすることでもスナップショットの代用となります。 [[https://so-zou.jp/software/tool/virtualization/vmware-player/|VMware Player スナップショット]] ===== Hyper-V ===== Micorosoft社が開発しているx86仮想化ソフトウェア・パッケージである。\\ [[http://miyamon-se-exp.hatenablog.jp/entry/2016/11/28/231919|Windows 10:Hyper-Vの仮想マシン上にHyper-V環境を構築する (Nested Hyper-V)]] ==== インストール ==== Windows Server 2016 or Windows 10 Pro には標準でインストール可能となっている。\\ [[https://docs.microsoft.com/ja-jp/virtualization/hyper-v-on-windows/quick-start/enable-hyper-v|Windows 10 上に Hyper-V をインストールする]] ===== 仮想マシンイメージ変換 ===== StarWind V2V Image Converter をダウンロードしてインストール。\\ ※ダウンロードに登録が必要ですが、それ以外は制限はないようです。\\ https://www.starwindsoftware.com/converter 変換時の選択。growable は可変、pre-allocated は固定サイズ\\ * [[http://www.ne.jp/asahi/it/life/it/hyper-v/starwind_vev_converter.html|StarWind V2V Converterを使う]] * [[https://uepon.hatenadiary.com/entry/2017/01/06/230304|Raspberry PixelをHyper-V環境にインストールしてみる]] * [[https://www.groovypost.com/howto/migrate-virtual-box-vms-windows-10-hyper-v/|How to Migrate VirtualBox VMs to Windows 10 Hyper-V]] * [[http://fnya.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/virtualbox-hype.html|VirtualBox のイメージを Hyper-V のVHD形式に簡単にコンバートする方法]] * [[https://www.webzoit.net/hp/it/internet/homepage/env/cs/virtual_machine/compatibility/|仮想マシンディスクイメージサイズの圧縮・伸張]]