it技術:テスト:組み合わせテストツール
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| it技術:テスト:組み合わせテストツール [2017/04/02 22:21] – [組み合わせテストの大まかな説明] yajuadmin | it技術:テスト:組み合わせテストツール [2024/05/02 01:55] (現在) – [ペアワイズ法 ] yajuadmin | ||
|---|---|---|---|
| 行 1: | 行 1: | ||
| ====== 組み合わせテストツール ====== | ====== 組み合わせテストツール ====== | ||
| + | ===== 組み合わせテスト ===== | ||
| + | [[https:// | ||
| + | ==== データベースカバレッジ ==== | ||
| + | カバレッジとは網羅率のこと | ||
| + | |||
| + | < | ||
| + | WHERE句のAND, | ||
| + | m = 2 ^n | ||
| + | </ | ||
| + | |||
| + | * [[https:// | ||
| + | * [[https:// | ||
| + | * [[http:// | ||
| + | * [[https:// | ||
| + | |||
| + | ==== テストデータの注意点 ==== | ||
| + | [[https:// | ||
| + | |||
| + | === SELECTのテスト === | ||
| + | * 1件だけ取得 | ||
| + | * 全てのテストデータを別にする:selectされたデータを明確にするため | ||
| + | * 条件を満たさない場合取得できないことを確認する | ||
| + | * 複数件取得(検索条件に主キーを指定しない場合も含む) | ||
| + | * データは3件以上(検索条件に合致2件以上、合致しない1件以上):複数件取得、データマッピングが正しいか確認するため | ||
| + | * 「< | ||
| + | * AND、ORをつなげてる場合、その組み合わせも網羅的にテストする | ||
| + | === INSERTのテスト === | ||
| + | * null以外のデータを登録 | ||
| + | * nullを許可するカラムにnullを登録 | ||
| + | * カラム全てに最大桁のデータを登録 | ||
| + | * 一意制約に違反するデータを登録 | ||
| + | === UPDATEのテスト === | ||
| + | * null以外のデータを登録 | ||
| + | * nullを許可するカラムにnullを登録 | ||
| + | * カラム全てに最大桁のデータを登録 | ||
| + | * 更新対象のレコードがないときの更新 | ||
| + | * 複数券のレコード更新 | ||
| + | === DELETEのテスト === | ||
| + | * 存在しないレコードの削除 | ||
| + | |||
| + | ===== Excel ===== | ||
| + | 全ての組み合わせは、SQLでいうCROSS JOIN である。 | ||
| + | |||
| + | * [[https:// | ||
| + | * [[https:// | ||
| + | |||
| + | ===== ペアワイズ法 ===== | ||
| + | https:// | ||
| + | |||
| + | * [[http:// | ||
| + | * [[https:// | ||
| + | * [[https:// | ||
| + | |||
| + | ===== CEGTest(セグテスト) ===== | ||
| + | 原因結果グラフをデシジョンテーブルに変換するソフトウェアです。\\ | ||
| + | JavaScriptで書かれているので、 ↓にアクセスするとすぐ使えます。\\ | ||
| + | http:// | ||
| + | |||
| + | [[http:// | ||
| + | |||
| + | {{: | ||
| + | |||
| + | {{: | ||
| ===== PictMaster ===== | ===== PictMaster ===== | ||
| テストする上で組み合せを作成するのって面倒ではないですか?\\ | テストする上で組み合せを作成するのって面倒ではないですか?\\ | ||
| そういう時は、PICT Masterというツールが便利です。 | そういう時は、PICT Masterというツールが便利です。 | ||
| - | でも、その前に、そもそもPICTとは? | + | |
| + | 全ての組合せを取得したい場合には環境設定ボタンをクリックし、環境設定の組み合わせるパラメータ数(デフォルトは2)を因子の数にする。 | ||
| + | |||
| + | * [[http:// | ||
| + | * [[https:// | ||
| + | * [[https:// | ||
| + | |||
| ==== PICTとは ==== | ==== PICTとは ==== | ||
| - | PICT(Pairwise Independent Combinatorial Testing tool)はMicrosoft社が開発したソフトウェアテストツールです。\\ | + | でも、その前に、そもそもPICTとは?\\ |
| + | PICT(Pairwise Independent Combinatorial Testing tool)は、Microsoft社が開発したソフトウェアテストツールです。\\ | ||
| Microsoftでは2000年からこのツールをテスト業務に使用しています。\\ | Microsoftでは2000年からこのツールをテスト業務に使用しています。\\ | ||
| PICTは,複数のパラメータの組み合わせテストケースを,オールペア法(ペアワイズ法ともいう)を用いて自動生成します。 | PICTは,複数のパラメータの組み合わせテストケースを,オールペア法(ペアワイズ法ともいう)を用いて自動生成します。 | ||
| 行 17: | 行 88: | ||
| PICTが無いと、PICT Masterは動作しません。 | PICTが無いと、PICT Masterは動作しません。 | ||
| + | * [[http:// | ||
| + | * [[https:// | ||
| ==== 組み合わせテストの大まかな説明 ==== | ==== 組み合わせテストの大まかな説明 ==== | ||
| 組み合わせテストをオールペア法でスピーディに! | 組み合わせテストをオールペア法でスピーディに! | ||
| * [[http:// | * [[http:// | ||
| * [[http:// | * [[http:// | ||
| + | * [[https:// | ||
| + | * [[http:// | ||
| + | * [[http:// | ||
| + | * [[http:// | ||
| 組み合わせテスト技法にはAll-Pair法と直交表を利用する方法の2種類があります。\\ | 組み合わせテスト技法にはAll-Pair法と直交表を利用する方法の2種類があります。\\ | ||
| 行 28: | 行 105: | ||
| *[[http:// | *[[http:// | ||
| * [[http:// | * [[http:// | ||
| - | |||
| - | 直行表ってWebで探してもなかなかツールが見当たんないですよね・・・。\\ | ||
| - | * [[http:// | ||
| - | * [[http:// | ||
| ==== 組み合わせテスト用のデシジョンテーブルを生成 ==== | ==== 組み合わせテスト用のデシジョンテーブルを生成 ==== | ||
| * [[http:// | * [[http:// | ||
| - | * [[http:// | + | * [[https:// |
| - | * [[http:// | + | * [[https:// |
| + | |||
| + | ===== その他ツール ===== | ||
| + | * [[http:// | ||
| + | * [[http:// | ||
it技術/テスト/組み合わせテストツール.1491139316.txt.gz · 最終更新: 2017/04/02 22:21 by yajuadmin
